MENU

美濃吉 和風おせち三段重 おせち(2026年)|口コミ・内容と特徴・予約・販売情報

当ページのリンクには広告が含まれています。

【お得】Amazonおせち早期予約キャンペーン(エントリー必須)
キャンペーン期間: ~ 2025年9月12日(金) 00時00分 ~ 2025年9月21日(日) 23時59分 (日本時間)
キャンペーン対象おせち早期予約で最大5,000ポイント (期間限定ポイント)

\詳細・対象おせちはこちらから/

2026年の美濃吉「和風おせち三段重」は、冷蔵仕様で3~4人前向けの和風のおせちです。内容や販売店情報について紹介しています。

以前に購入した「美濃吉のおせち」の口コミもあわせて掲載しています。

美濃吉のおせち 和風おせち三段重の詳細と販売店一覧

美濃吉のおせち 和風おせち三段重は、3~4人前向けの冷蔵仕様です。

美濃吉 和風おせち三段重

京料理 美濃吉 118800
おせちおすすめポイント
  • 老舗料亭のおせち
  • 甘・辛・酸など全体で五味を味う
ブランド美濃吉
ジャンル和風
人数3~4人前
品数品目
仕様冷蔵
価格118,800円(税込)
お品書き

<壱の重>白髪伊勢海老 真砂和え、南天いくら、ぶどう豆、手綱鱚、粉吹き田作り、小判からすみ、梅花くわい、初梅甘煮、数の子べっ甲漬、のし梅、叩き牛蒡、千成人参、編笠柚子、千社唐、紅白鶴かぶら

<弐の重>香味あわび、袱紗玉子、筍土佐煮、帆立貝柱焼、鶉松風、真魚鰹西京焼、鮭年輪巻、鰻八幡煮、諸子鞍馬煮、椎茸旨煮、穴子昆布巻、合鴨ロース、栗きんとん、つくばね

<参の重>八ッ橋海老、餅花 えび・鯛、子持鮎甘露煮、鰆柚庵焼、松皮鯛生寿司、鰻山椒煮、胡桃甘煮、烏賊千重巻、蓮根いとこ煮、床節旨煮、日の出龍飛巻、花百合根、栗渋皮煮

美濃吉のおせち 和風おせち三段重の販売店一覧

美濃吉のおせち 和風おせち三段重は、百貨店の公式オンラインショップや主要通販サイトで取り扱いがあります。

【京料理 美濃吉】和風おせち 三段重 3~4人前
販売店はこちら

美濃吉のおせち 和風おせち三段重の特徴とお品書き

京料理の老舗料亭・美濃吉が手掛ける「和風おせち三段重」は、3〜4人前で楽しめる豪華な三段重のおせちです。

伝統的な祝い肴から海鮮や肉料理まで幅広く揃い、料亭ならではの味わいを新年の食卓に届けます。

高級食材を使った料理が多く盛り込まれ、年始のお祝いを華やかに彩るおせちとなっています。三世代で囲む席や来客のおもてなしにも利用しやすい構成です。

美濃吉のおせち 和風おせち三段重の特徴ポイント

  • 白髪伊勢海老や香味あわびなど贅沢な食材を使用
  • 鰻八幡煮や合鴨ロースなど肉料理も充実
  • 数の子べっ甲漬や栗きんとんなど縁起の品を盛り合わせ
  • 白髪伊勢海老や香味あわびなど贅沢な食材を使用
  • 鰻八幡煮や合鴨ロースなど肉料理も充実
  • 数の子べっ甲漬や栗きんとんなど縁起の品を盛り合わせ

壱の重には、白髪伊勢海老 真砂和えや南天いくらなど華やかな料理が並びます。数の子べっ甲漬はこりこりとした食感で子孫繁栄を願う縁起の品です。

弐の重では、柔らかさの中に程よい弾力がある香味あわびや、しっとり合鴨ロースが祝いの席を飾ります。さらに鰻八幡煮や真魚鰹西京焼など、魚介料理も豊富に揃っています。

参の重には、ぷりっとした八ッ橋海老や子持鮎甘露煮が盛り込まれています。栗きんとんや栗渋皮煮は金運招福を願う品として、新春の食卓にふさわしい存在です。

美濃吉のおせち 和風おせち三段重の料理一覧

京料理 美濃吉 118800

美濃吉のおせち 和風おせち三段重のお品書きは次の通りです。

<壱の重>
白髪伊勢海老 真砂和え、南天いくら、ぶどう豆、手綱鱚、粉吹き田作り、小判からすみ、梅花くわい、初梅甘煮、数の子べっ甲漬、のし梅、叩き牛蒡、千成人参、編笠柚子、千社唐、紅白鶴かぶら

<弐の重>
香味あわび、袱紗玉子、筍土佐煮、帆立貝柱焼、鶉松風、真魚鰹西京焼、鮭年輪巻、鰻八幡煮、諸子鞍馬煮、椎茸旨煮、穴子昆布巻、合鴨ロース、栗きんとん、つくばね

<参の重>
八ッ橋海老、餅花 えび・鯛、子持鮎甘露煮、鰆柚庵焼、松皮鯛生寿司、鰻山椒煮、胡桃甘煮、烏賊千重巻、蓮根いとこ煮、床節旨煮、日の出龍飛巻、花百合根、栗渋皮煮

\美濃吉 和風おせち三段重/

美濃吉のおせちの口コミ

ご紹介する口コミは、美濃吉のおせち 和風おせち三段重とは別商品(1~2人前一段重)の感想ですが、美濃吉の口コミを探している方の参考になると思います。

お重の盛付の見た目も非常に美しく、お料理も満足するものばかり。京料理の老舗の味を堪能することができました。

ふくこ

おせち料理の定番のお料理が本当に美味しく感動しました。

➡詳しい美濃吉のおせちの口コミはこちらから。

美濃吉

出典:一休.comレストラン

美濃吉本店 竹茂楼
住所京都府京都市左京区粟田口鳥居町65番地
最寄り駅東山駅 蹴上駅2出口から徒歩約6分

享保元年(1716年)創業、300年以上続く京料理の老舗として多くの方に親しまれています。

江戸時代後期には京都所司代から認可を受けた「川魚生洲八軒」の格式を持ち、代々受け継がれる伝統の技を今も大切に継承しています。

現在は京都本店をはじめ東京・大阪・名古屋に店舗があります。

美濃吉のおせち料理は、京懐石の繊細な技法を活かした毎年人気の定番商品となっています。

まとめ

美濃吉「和風おせち三段重」は、3~4人で楽しめる分量で、バラエティ豊かな内容が魅力的です。

料亭ならではの繊細な味付けと伝統的な和の味わいで飽きることなく楽しめます。

おせちは限定販売のため、気になる方は売り切れる前の予約がおすすめです。

その他の美濃吉のおせちは、美濃吉の一覧ページで詳しく紹介しています。

その他の人気の京都のおせち一覧は京都のおせち一覧ページからご覧ください。

その他の10万円以上の高級おせちは、10万円以上の最高級おせち一覧ページで詳しく紹介しています。

※監修商品とは、当該の料理長・シェフが商品の企画・開発に携わり、その専門的な知識や技術を活かして監修し、自社・関連会社以外に製造を委託した商品

  • URLをコピーしました!