おせちのトレンドとして人気になっているのが、「低糖質おせち(糖質オフおせち)」です。
おせち料理は甘すぎて糖分過多が気になるという人には、低糖質のおせちがおすすめ♪
しかし、低糖質のおせちをはスーパーなどで購入するのはなかなか難しいのが現状です
人気美容誌「美的」編集部・管理栄養士・一流の料理人が監修した、ヘルシーでカロリーオフな低糖質おせちをご紹介します。
美食良菜 塩分・糖質に配慮個食おせち
美的おせち
『美的 GRAND』&『美的』の編集長をはじめ、食に特にこだわりをもつスタッフで厳選された「体の中からキレイ」を目指す美的おせちが完成しました。
栗きんとんなどは砂糖を減らしオリゴ糖を使用することで糖質を抑えたものとなっています。
三段重と二段重の2種類のおせちが用意されています。
etsu(エツ)
エネルギー(1人前):約566kcal、糖質(1人前):40.4g
管理栄養士と北新地の料理人が監修。美味しさはそのままにカロリー40%、糖質37%をカット(当社比)しました。
>>食に悦びを!【etsu Calorie Balance Club】は1食約350kcal以下の健康冷凍惣菜を定期的にお届けします

低糖質おせち二段重

美食良菜 糖質配慮おせち和洋中三段重
【三越伊勢丹限定】美食良菜:和洋中ミニ三段重
三越伊勢丹オリジナルの糖質に配慮した美食良菜のおせちです。

【三越伊勢丹限定】美食良菜 和洋中ミニ三段重 ※糖質に配慮したおせち
人数 | 1人前 |
重箱サイズ | 12.5×12.5×4.8cm×3段 |
価格 | 14,580円(税込) |
取扱店舗:JR京都伊勢丹・仙台三越(1)
詳細・購入はこちらから↓
【三越伊勢丹限定】美食良菜:和風二段重
三越伊勢丹オリジナルの糖質に配慮した美食良菜のおせちです。

【三越伊勢丹限定】美食良菜 和風二段重
食材をいかした調理法で味にメリハリをつけ、糖質に配慮した美味しい薄味仕立てのおせちになっています。
人数 | 4人前 |
重箱サイズ | 19.5×19.5×4.8cm×2段 |
価格 | 32,400円(税込) |
日本ロングライフ ローカーボ(低糖質)
エネルギー:543kcal、炭水化物:46.5g、糖質:39.7g
「日本ロングライフ」の管理栄養士が監修。
糖質を抑え、炭水化物35%カット(当社比)を実現しました。
 9936.jpg)
日本ロングライフ ローカーボ(低糖質)
伊達巻低糖質、薄味昆布巻き、黒豆金箔飾り低糖、鱈旨煮低糖仕立てなど、一つ一つ糖質を抑えた食材を使用しています。
人数 | 1~2人前 |
品数 | 15品 |
重箱サイズ | 19.5×19.5×5.3cm×一段 |
価格 | 9,936円(税込) |
 9936.jpg)
【三越伊勢丹限定】ヘルシーおせち一段
三越伊勢丹オリジナルのカロリーに配慮したヘルシーおせち。
総エネルギーは約730kcal。

【三越伊勢丹限定】ヘルシーおせち一段
食材の特性を活かして作られた低カロリーおせち。
人数 | 2人前 |
重箱サイズ | 21×21×4.6cm×1段 |
価格 | 10,800円(税込) |
取扱店舗:名古屋三越・広島三越・岩田屋・仙台三越(1)
詳細・購入はこちらから↓
紀文 糖質50%オフおせち詰合せ(4品)・体に優しいおせち詰合せ9品
「糖質0麺」「糖質0つゆ」などのヘルシー商品を販売してる紀文では、糖質50%オフおせち詰合せを販売しています。
[temp id=272]
低糖質スイーツならCake.jp
国内最大級のケーキ専門通販サイト「Cake.jp」には、低糖質スイーツの取り扱いがあります。
焼き菓子やガトーショコラ、チーズケーキ、ぷりんなど様々なスイーツがありますよ。
低糖質おせち(糖質オフおせち)をおすすめする3つの理由
おせちは、塩分や糖分が多く含まれており、味付けもしっかりとした濃いめになっているものが一般的です。
また、年末年始の忘年会・お正月・新年会とごちそうを食べる機会が続き、運動不足も重なって正月太りの原因に。
低糖質おせち(糖質オフおせち)では、高たんぱく・低カロリーの選び抜かれた肉や魚介類をはじめ、砂糖の使用量を抑えることで糖質をカットしています。
和風や洋風の低糖質おせち(糖質オフおせち)もあるので、和風が苦手でも大丈夫です。
ただし、製造量が少ないので、早めの予約が必須ですよ。
低糖質おせち(糖質オフおせち)で、家族みんなで、健康で笑顔な新年をお祝いしましょう。
低糖質おせち(糖質オフおせち)は、量がちょうどいい
新年のお祝いにおせちは量が多くて食べ切れないという声が多いのですが、低糖質おせちは、糖質に配慮しているので食べきりサイズが多くなっています。
和食だけでなく、洋風や和洋折衷タイプもあり、食べ飽きないよう工夫されています。
せっかくのお正月も美味しさと健康を追求した、低糖質おせちならば安心ですね。
ちょっと贅沢な食材を、気軽に楽しめるのも一人前おせちの人気のポイントです。
低糖質おせち(糖質オフおせち)は、生活習慣病の予防にちょうどいい
低糖質おせちは、糖質に配慮しているだけでなく、カロリーなどのほかの栄養分に配慮した、バランスがとれたおせちになっています。
また、塩分も控えた減塩おせちタイプになっているものもありますので、食べる人の健康状態に合わせた低糖質おせちを選ぶことができます。
生活習慣病を気にしている方には、低糖質おせちでお正月の食事の改善を始めてみませんか。
低糖質おせち(糖質オフおせち)は、大人から子どもまで楽しめる
子供は意外と濃い味付けが嫌いで、だしが効いたうす味が好みです。
低糖質おせちは、糖質オフだけでなく、健康に配慮されているヘルシー仕様です。
美容や健康を意識した食材を用いて栄養バランスも抜群な、低糖質おせちを家族全員で楽しむことができます。
低糖質おせち(糖質オフおせち)のまとめ
せめてお正月は、華やかなおせちを食べたいけど、ダイエット中なので、私に合うヘルシーなおせちがない、糖質制限中なので少しでも糖質の少ないおせちを…というニーズから始まったのが低糖質おせちです。
健康志向の高まりを受けて、これまで和食のおせちの他にも、洋食や和洋折衷タイプなども登場し、選ぶ楽しみが増えました。
ヘルシーでカロリー控えめな低糖質おせちは、正月太りから解放されて健康に過ごしたいというニーズにマッチしています。
健康に配慮されているので、家族みんなで楽しめるのも魅力です。
今年は、低糖質おせち(糖質オフおせち)で新しい年を迎えてみませんか。