MENU

懐石料理 青山 おせち|冷凍三段重(2026年)内容・特徴・予約・販売情報

当ページのリンクには広告が含まれています。

【お得】Amazonおせち早期予約キャンペーン(エントリー必須)
キャンペーン期間: ~ 2025年9月12日(金) 00時00分 ~ 2025年9月21日(日) 23時59分 (日本時間)
キャンペーン対象おせち早期予約で最大5,000ポイント (期間限定ポイント)

\詳細・対象おせちはこちらから/

2026年の懐石料理 青山「冷凍三段重」は、冷蔵仕様で2~3人前・品目を詰めた和洋中のおせちです。

お正月らしい華やぎに満ちた彩りと和洋中の味わいの「冷凍三段重」の内容や特徴、懐石料理 青山のおせちの販売店情報について詳しく紹介しています。

懐石料理 青山のおせち 冷凍三段重の詳細と販売店一覧

懐石料理 青山のおせち 冷凍三段重は、2~3人前・品目入りの冷蔵仕様です。

懐石料理 青山 冷凍三段重

懐石料理 青山
おせちおすすめポイント
  • 和洋中それぞれの職人が丁寧に仕上げた自信作
ブランド懐石料理 青山
ジャンル和洋中
人数2~3人前
品数品目
仕様冷蔵
価格23,760円(税込)
お品書き

<壱の重>田作り、川魚昆布巻、数の子、黄金あかにし貝、イクラ、栗きんとん、黒豆、紅白蒲鉾、伊達巻、焼海老、氷頭なます、小鯛笹漬

<弐の重>錦糸巻、鮭小川巻、かしくるみ、翡翠梅、鴨のパストラミ、巴柿ロール、穴子月冠、銀鱈西京焼、椎茸煮、竹の子、花百合根、寿栗甘露煮、花餅、梅花人参

<参の重>パテ・ド・メゾン、ローストビーフ、蒸し鮑、海老とブロッコリーのテリーヌ、カニ風味サラダ、サーモンキャロットテリーヌ、ナツメ甘露煮、蒸し鶏、ポークトライアングル、サーモンマリネ、帆立スモーク、焼豚

懐石料理 青山のおせち 冷凍三段重の販売店一覧

懐石料理 青山のおせち 冷凍三段重は、百貨店の公式オンラインショップや主要通販サイトで取り扱いがあります。

懐石料理 青山 冷凍三段重
販売店はこちら

懐石料理 青山のおせち 冷凍三段重の特徴とお品書き

東京の名店「懐石料理 青山」が手掛ける和洋中三段重のおせちです。2〜3人前のサイズで、全体で多彩な料理が揃い、家族や少人数での年始のお祝いに適しています。

和の定番料理に加え、洋風や中華の品目も盛り込まれ、幅広い世代が楽しめる工夫が見られます。祝いの席を飾る料理が盛付けられています。

懐石料理 青山のおせち 冷凍三段重の特徴ポイント

  • 蒸し鮑は柔らかさの中に程よい弾力があります
  • ローストビーフはしっとりと仕上げられた肉料理
  • 海老とブロッコリーのテリーヌやパテ・ド・メゾンなど洋風の品も充実

蒸し鮑は、新年にふさわしい縁起の良い高級食材で、柔らかさの中に程よい弾力があります。贅沢な食材を祝いの席に迎えることで、年始のお祝いを華やかに彩ります。

ローストビーフは、しっとりとした仕上がりで、肉料理を好む方にも嬉しい一品です。和のおせちに肉の存在感を加わりボリューム感もあります。

さらに、海老とブロッコリーのテリーヌやパテ・ド・メゾンなど洋風の料理も盛り込まれており、和洋中が融合したおせちです。

懐石料理 青山のおせち 冷凍三段重の料理一覧

懐石料理 青山

以下は懐石料理 青山のおせち 冷凍三段重のお品書きです。

<壱の重>
田作り、川魚昆布巻、数の子、黄金あかにし貝、イクラ、栗きんとん、黒豆、紅白蒲鉾、伊達巻、焼海老、氷頭なます、小鯛笹漬

<弐の重>
錦糸巻、鮭小川巻、かしくるみ、翡翠梅、鴨のパストラミ、巴柿ロール、穴子月冠、銀鱈西京焼、椎茸煮、竹の子、花百合根、寿栗甘露煮、花餅、梅花人参

<参の重>
パテ・ド・メゾン、ローストビーフ、蒸し鮑、海老とブロッコリーのテリーヌ、カニ風味サラダ、サーモンキャロットテリーヌ、ナツメ甘露煮、蒸し鶏、ポークトライアングル、サーモンマリネ、帆立スモーク、焼豚

\懐石料理 青山 冷凍三段重/

懐石料理 青山

昭和29年創業の懐石料理 青山は、宮内庁御用達に認定された懐石料理の老舗です。

70年にわたり培った伝統の技法を活かし、仕出し料理を中心に事業を展開しています。

主要百貨店で展開するおせちは、懐石料理の粋を込めた格調高い味わいとなっています。

まとめ

懐石料理 青山「冷凍三段重」は、2~3人で楽しめるサイズ感で、品目という豊富なバリエーションが魅力的です。

料亭ならではの繊細な味付けと和洋中の幅広い味わいで飽きることなく楽しめます。

おせちは限定販売のため、気になる方は売り切れる前の予約がおすすめです。

その他の懐石料理 青山のおせちは、懐石料理 青山のおせち一覧ページで詳しく紹介しています。

その他の東京のおせちは、東京のおせち一覧ページからご覧ください。

※監修商品とは、当該の料理長・シェフが商品の企画・開発に携わり、その専門的な知識や技術を活かして監修し、自社・関連会社以外に製造を委託した商品

  • URLをコピーしました!