大阪府北新地にある日本料理「湯木(ゆき)」は、松花堂弁当を考案した老舗日本料理店「吉兆」の創業者、湯木貞一の心を伝承する名店です。
職人が目利きし厳選素材を用いた、本格懐石おせちを楽しむことができます。
北新地 湯木のおせち まとめ一覧
湯木のおせちの まとめ一覧表
人数 | 価格(税込) | |
湯木 和風三段「匠」 | 5~6人用 | 108,000円 |
湯木 三段「極」 | 4~5人前 | 64,800円 |
湯木 和風 二段「輝」 | 3人前 | 41,040円 |
湯木 和風 二段「福」 | 2人前 | 25,920円 |
湯木 和風一段「宝」一人前おせち | 1人前 | 12,960円 |
湯木のおせち、人気の理由とは?
大阪府北新地の日本料理店「湯木(ゆき)」は、季節の味わいを五感で味わうことができる、日本料理の名店です。
職人が厳選された新鮮で上質な食材を使用し、素材本来の旨味を引き出します。
また、職人の技術を集めて作られた高級明太子「誉」は有名で、メディア(ごぶごぶ)で取れ上げられるなど、大人気商品がセットになっているおせちもあります。
湯木のおせちのまとめ
湯木のおせちは、職人技が光る丁寧なお料理をより集めた、五感を刺激する寿の膳となっているのが特徴です。
他のおせちと比べ、品数も多くいろいろな味を楽しんでいただきたいという、お店の雰囲気を感じられるおせちとなっています。
そのため、湯木おせちは、販売数量が少なく毎年早い段階で完売してしまいます。
トレンドである個食(一人前)があるほか、2人前、3人前、4~5人前、5~6人前とおせちのバリエーションが豊富です。
湯木のおせちは、複数の百貨店ショッピングサイトで購入できるので、一つの百貨店が完売でも、他の百貨店で購入することができる可能性があります。
今年は、湯木のおせちで新しい年を始めてみませんか。
コメント