MENU

2023年おせち:懐石料理 徳(のり) 種類と購入場所

百貨店でのおせちの通販予約販売は終了しています

どのおせちがいいか迷っている人は、大手通販サイトのおせちの売れ筋ランキングが参考になりますよ♪
➡楽天市場 リアルタイムおせちランキングはこちらから
➡Amazon(アマゾン)おせちの人気売れ筋ランキングはこちらから
➡ヤフーショッピング おせち人気ランキングはこちらから
➡auPAYマーケット おせち人気順はこちらから

懐石料理 徳は、創業50年。

目次

懐石料理 徳(のり)おせち

懐石料理 徳(のり)

2023懐石料理 徳 4~5人用、三重折 (和風)41040
おせちおすすめポイント
  • 大阪住吉に開業して五十余年、上質な食材をたくさん使用した特別なおせち
人数4~5人前
品数約45品
大きさ約20×20×13.8cm
価格41,040円(税込)
懐石料理 徳(のり)三重折 (和風) 41,040円
購入はこちらから

懐石料理 徳 (のり)

2023懐石料理 徳 2~4人用、二重折 (和風)30240
おせちおすすめポイント
  • 大阪住吉に開業して五十余年、上質な食材をたくさん使用した特別なおせち
人数2~4人前
品数約35品
大きさ約18.5×18.5×10cm
価格30,240円(税込)

\懐石料理 徳 (のり)/

徳 和風 一段四客+オードブル

おせちおすすめポイント
  • 大阪住吉に開業して五十余年 個食おせちとオードブルがついているタイプ
  • オードブルも付いているので多くの味を楽しむことができる
  • 全てにエビが入っていてとても豪華
人数4人前
品数28品
大きさ和の重:20.0×10.0×4.5cm、オードブル:20.0×20.0×4.5cm
価格29,160円(税込)

\購入はこちらから/

懐石料理 徳 和風

2023懐石料理 徳 一段(2人用)17550
おせちおすすめポイント
  • 大阪住吉に開業して五十余年の老舗のお店のおせちです
  • えびやあわびなどをふんだんに盛り込んだ豪華なおせちです
人数2人前
品数26品
大きさ20.0×20.0×4.5cm
価格17,550円(税込)
懐石料理 徳 和風 一段(2人用)17550円
購入はこちらから

懐石料理 徳 和風 一段

おせちおすすめポイント
  • 大阪住吉に開業して五十余年の老舗のおせちです
  • えび、あわびを盛り込んだ満足感のあるおせちです
人数2人前
品数26品
大きさ20.0×20.0×4.5cm
価格15,120円(税込)
懐石料理 徳 和風 一段(2人用)15120円
購入はこちらから

懐石料理 徳(のり) 和風おせち

2023徳(のり)10800
おせちおすすめポイント
  • 一大阪住吉に開業して五十余年
  • えびもあわびも入っていてとても豪華
  • 新年の幸せが詰め込まれたおせちです
人数1人前
品数あわび福良煮、車海老艶煮、但馬牛ローストビーフ、鯛生寿司 他21品
大きさ 18.5×18.5×5.5cm×一段
価格10,800円(税込)
懐石料理 徳(のり) 和風おせち 10,800円
購入はこちらから

懐石料理 徳のおせちまとめ

懐石料理 徳のおせちは、料亭おせち。

料亭で出される現代風懐石を詰め合わせたおせち料理は、誰にでも愛される味になっています。

お正月の食卓にふさわしい内容になっています。

今年は、懐石料理 徳のおせちで新しい年を始めてみませんか。

干支デザインのビール

新年のお酒の席や、お正月の来客用にも便利な新年デザインのイラスト入りビールをご紹介します。

干支デザイン缶は特別感もあるのでお歳暮に利用しても喜ばれますよ。

アサヒビール干支デザインスリーブセット 

おせちおすすめポイント
  • アサヒの人気ビール5種が入った、お年賀にぴったりのビールギフト
  • スリーブを開けると、虎のイラストが現れる仕組みになっています
内容アサヒ 生ビール 缶 350ml*2本
アサヒ 生ビール 黒生 缶 350ml*2本
アサヒ スーパードライ ジャパンスペシャル 世界遺産富士山デザイン 缶 350ml*2本
花鳥風月 缶 350ml*2本
アサヒ スーパードライ 缶 350ml*2本
価格3,390円(税込)

アサヒスーパードライジャパンスペシャルバラエティ装飾付きセット 

おせちおすすめポイント
  • 中を開くとしめ飾りと干支のうさぎが飛び出してくるパッケージ
内容花鳥風月 缶350ml×4本
アサヒスーパードライジャパンスペシャル富士山デザイン缶 缶350ml×4本
アサヒ生ビール 缶350ml×4本
価格2,970円(税込)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次