MENU

2024年【松本楼の洋風おせち】種類一覧と購入場所のまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

東京日比谷にある「松本楼(まつもとろう)」は、明治36年創業の老舗洋食店です。

老舗洋食店のおせちは、オードブル感覚でいただけるおせちとなっており、お正月のお酒のおつまみとしても楽しむことができます。

松本楼のおせち

松本楼 洋風おせち二段重

2024 日比谷 松本楼(洋)二段重 32400
おせちおすすめポイント
  • 老舗洋食店のおせちは、オードブル感覚でいただけるおせちとなっており、お正月のお酒のおつまみとしても楽しむことができます。
人数4人前
品数15品
大きさ20.8×27.0×5.6cm/二段
価格32,400円(税込)

\松本楼 洋風おせち二段重/

松本楼 洋風おせち

2024 日比谷松本楼(洋)一段 21600
おせちおすすめポイント
  • 日比谷公園内のレストランとして100年を越える伝統を誇る人気店
  • 多くの味が入っており老若男女問わず楽しめるおせちです
人数2人前
品数
大きさ20.8×27×5.6cm
価格21,600円(税込)
購入はこちらから

松本楼のおせちまとめ

出典:一休.com

➡日比谷松本楼 グリル&ガーデンテラス

日本で初めての洋式公園として1903年に誕生した日比谷公園のすぐそばに開店した日比谷松本楼。

数多くの政治家や夏目漱石や高村光太郎といった文豪に愛されたレストランとして有名です。

お料理では、特にカレーが有名です。

松本楼の洋風おせちは色鮮やかな一段重と二段重となっています。

どちらも新年の食卓が華やかなになるほどの色合いで、新しい年の幕開けに食べるにはピッタリなのではないでしょうか。

どの世代の人にも愛される松本楼の洋風おせちで新しい年を迎えてみませんか。

  • URLをコピーしました!