MENU

人形町今半 三段重 おせち(2026年)内容・販売店一覧

当ページのリンクには広告が含まれています。

2026年の人形町今半 三段重は、冷蔵仕様で4人前向けの和風のおせちです。

上品な和の風味と名店の技を楽しめる「三段重」の内容や特徴、人形町今半のおせちの販売店情報について詳しく紹介しています。

人形町今半のおせち 三段重の詳細と販売店一覧

人形町今半のおせち 三段重は、4人前向けの冷蔵仕様です。

人形町今半 三段重

人形町今半(和)三段重
おせちおすすめポイント
  • 牛肉の美味をつくした迎春の慶びにふさわしいお重
ブランド形町今半
ジャンル和風
人数4人前
品数品目
仕様冷蔵
価格47,520円(税込)
お品書き

<壱の重>黒豆、数の子醤油漬、田作り、伊勢海老、煮鮑、いくら醤油漬、鶏松風、松前漬、ズワイガニ、紅白蒲鉾、伊達巻、穴子八幡巻、錦玉子

<弐の重>黒毛和牛ローストビーフ (モモ)、ローストビーフのタレ、黒毛和牛時雨煮、栗金団、鰆西京焼、市松昆布巻、錦糸砧巻、葉付金柑

<参の重>里芋、有頭海老、手綱蒟蒻、博多高野豆腐、牛蒡、鰊昆布巻、巻湯葉、焼烏賊松笠、合鴨スモーク、冬菇椎茸、穂付筍、蓮根、梅人参、焼帆立、豆腐しんじょう、生麩

人形町今半のおせち 三段重の販売店一覧

人形町今半のおせち 三段重は、百貨店の公式オンラインショップや主要通販サイトで取り扱いがあります。

人形町今半 三段重
販売店はこちら

人形町今半のおせち 三段重の内容とお品書き

老舗「人形町今半」が手掛ける和風三段重は、4人前で豪華な料理を詰め合わせたおせちです。

黒毛和牛や伊勢海老、鮑、ズワイガニなど、高級食材を盛り込んだ華やかな仕立てとなっています。

人形町今半のおせち 三段重の内容ポイント

  • 黒毛和牛ローストビーフ(モモ)はしっとり仕立て
  • 伊勢海老は祝いの席を彩る豪華な一品
  • 煮鮑は柔らかさと程よい弾力を持つ高級食材

黒毛和牛ローストビーフ(モモ)は、厳選された牛肉を使った肉料理。しっとりとした仕立てで祝いの席を華やかにします。

伊勢海老はおせちの中でも格別に豪華な存在。鮮やかな赤色が縁起の良さを表し、新年の食卓を飾ります。

ズワイガニは魚介の中でも人気の高い高級食材。ほぐれる身が贅沢さを感じさせます。

さらに鰆西京焼は春を告げる魚として知られ、新春にふさわしい魚料理です。

肉と魚介の両方を高級食材で揃えた、華やかさのある三段重となっています。

人形町今半のおせち 三段重の料理一覧

人形町今半(和)三段重

以下は人形町今半のおせち 三段重三段重のお品書きです。

<壱の重>黒豆、数の子醤油漬、田作り、伊勢海老、煮鮑、いくら醤油漬、鶏松風、松前漬、ズワイガニ、紅白蒲鉾、伊達巻、穴子八幡巻、錦玉子

<弐の重>黒毛和牛ローストビーフ (モモ)、ローストビーフのタレ、黒毛和牛時雨煮、栗金団、鰆西京焼、市松昆布巻、錦糸砧巻、葉付金柑

<参の重>里芋、有頭海老、手綱蒟蒻、博多高野豆腐、牛蒡、鰊昆布巻、巻湯葉、焼烏賊松笠、合鴨スモーク、冬菇椎茸、穂付筍、蓮根、梅人参、焼帆立、豆腐しんじょう、生麩

\人形町今半のおせち 三段重/

人形町今半

出典:一休.com

人形町今半 本店
黒毛和牛のすき焼、しゃぶしゃぶ専門店
住所東京都中央区日本橋人形町2-9-12 2F
最寄り駅人形町駅

1895年創業、東京都中央区日本橋人形町のすき焼き・しゃぶしゃぶ専門店。岡山出身の髙岡常太郎が本所吾妻橋に牛鍋屋として創業し、1956年に人形町今半として独立しました。

おせち料理では長年培った牛肉の目利き技術を活かし、厳選した黒毛和牛を使った上質な味わいが楽しめます。

まとめ

人形町今半の「三段重」は、家族でちょうど良いボリュームで、多彩なメニュー構成が魅力的です。

名店ならではのこだわりの味と伝統的な和の味わいで飽きることなく楽しめます。

人形町今半の「三段重」おせちは限定販売につき、気になる方は売り切れる前の予約がおすすめです。

その他の人形町今半のおせちは、人形町今半のおせち一覧ページで詳しく紹介しています。

その他の東京のおせちは、東京のおせち一覧ページからご覧ください。

※監修商品とは、当該の料理長・シェフが商品の企画・開発に携わり、その専門的な知識や技術を活かして監修し、自社・関連会社以外に製造を委託した商品

  • URLをコピーしました!