MENU

味の浜藤 二段重 おせち(2026年)内容・販売店一覧

当ページのリンクには広告が含まれています。

2026年の味の浜藤二段重は、冷蔵仕様で2~3人前向けの和風のおせちです。

季節感豊かな和食と繊細な仕上がりで構成された二段重の内容や特徴、味の浜藤のおせちの販売店情報について詳しく紹介しています。

味の浜藤のおせち 二段重の詳細と販売店一覧

味の浜藤のおせち 二段重は、2~3人前向けの冷蔵仕様です。

築地 味の浜藤 二段重

築地 味の浜藤
おせちおすすめポイント
  • 自慢の銀だら西京焼きと海の幸を取揃えたおせち
ブランド味の浜藤
ジャンル和風
人数2~3人前
品数品目
仕様冷蔵
価格25,920円(税込)
お品書き

<壱の重>蒲鉾(紅)、蒲鉾(白)、伊達巻、こはだ粟漬、にしき玉子、栗きんとん、黒豆煮金粉のせ、なます、ごぼう煮、椎茸煮、人参煮、梅麩煮、里いも煮、竹の子煮、たづな蒟蒻煮、田作、塩いくら、葉付きんかん、あわび煮

<弐の重>えび鬼がら焼、銀だら西京焼、子持ち鮎甘露煮、にしん甘露煮、味付かずの子、たら子旨煮、ほたて燻製、日向夏あみ笠、たこ酢漬、スモークサーモン、紅鮭昆布巻、紫花豆煮、若桃甘露煮、ごまくるみ、小鯛笹漬(燻製)

味の浜藤のおせち 二段重の販売店一覧

味の浜藤のおせち 二段重は、百貨店の公式オンラインショップや主要通販サイトで取り扱いがあります。

築地 味の浜藤 二段重の内容とお品書き

魚のプロである築地の老舗「味の浜藤」が、半世紀以上こだわり続ける看板料理の「銀だら西京焼」を中心にしたおせちです。

築地 味の浜藤 二段重の内容

献立には豪華な「あわび煮」や、祝いの席にふさわしい「えび鬼がら焼」、「味付かずの子」といった品々も含まれています。

金粉をのせた「黒豆煮」をはじめ、ごぼう、椎茸、里いもなど、素材の味を活かした伝統的な煮物が豊富に入っています。

子持ち鮎甘露煮」や「ほたて燻製」といった、味わいの異なる料理も多彩に盛付けられています。

築地 味の浜藤 二段重の料理一覧

築地 味の浜藤

<壱の重>蒲鉾(紅)、蒲鉾(白)、伊達巻、こはだ粟漬、にしき玉子、栗きんとん、黒豆煮金粉のせ、なます、ごぼう煮、椎茸煮、人参煮、梅麩煮、里いも煮、竹の子煮、たづな蒟蒻煮、田作、塩いくら、葉付きんかん、あわび煮

<弐の重>えび鬼がら焼、銀だら西京焼、子持ち鮎甘露煮、にしん甘露煮、味付かずの子、たら子旨煮、ほたて燻製、日向夏あみ笠、たこ酢漬、スモークサーモン、紅鮭昆布巻、紫花豆煮、若桃甘露煮、ごまくるみ、小鯛笹漬(燻製)

\味の浜藤 二段重/

味の浜藤

味の浜藤は1925年に築地で創業、創業者森口二三が築地の地で始めた「本物の味を皆様の食卓へ」の理念を受け継ぎ、西京漬をはじめとした伝統の味を守り続けています。

看板商品の「銀鱈西京漬」はモンドセレクション最高金賞を受賞した品質を誇ります。魚本来の旨味を引き出す伝統の製法により、深い味わいが特徴です。

おせちでは、この西京漬を中心とした和風おせちで、新年の食卓に築地老舗の上質な味わいが楽しめます。

まとめ

味の浜藤二段重は、少人数でちょうど良い分量で、多彩なメニュー構成が魅力的です。

名店ならではのこだわりの味と伝統的な和の味わいで飽きることなく楽しめます。

おせちは限定販売のため、気になる方は売り切れる前の予約がおすすめです。

その他の味の浜藤のおせちは、味の浜藤のおせち一覧ページで詳しく紹介しています。

その他の東京のおせちは、東京のおせち一覧ページからご覧ください。

※監修商品とは、当該の料理長・シェフが商品の企画・開発に携わり、その専門的な知識や技術を活かして監修し、自社・関連会社以外に製造を委託した商品

  • URLをコピーしました!