MENU

アル・ケッチァーノおせち(2026年・名店)販売店一覧と種類

当ページのリンクには広告が含まれています。

地産地消を理念とする名店アル・ケッチァーノのおせちは、季節の食材を活かした華やかな料理で評判を集めています。

このページで紹介しているおせちは百貨店や通販サイトを通じて予約購入できます。

アル・ケッチァーノおせち

アル・ケッチァーノ イタリアン二段重

アル・ケッチァーノ イタリアン二段重
おせちおすすめポイント
  • 素材の力を引き出す奥田シェフならではの彩り豊かなイタリアンおせち
ブランドアル・ケッチァーノ
ジャンル洋風
人数3人前
品数品目
仕様冷蔵
価格21,600円(税込)
お品書き

<壱の重>肉団子ポルチーニクリーム煮、ローストビーフ・ビーンズデミグラスソース煮添え、レンズ豆のリゾット風、銀鮭エスカベッシュ、黒毛和牛のビーフシチュー、フォアグラムース・マルサラ風味トリュフ添え、カニ爪団子のターメリックトマトソース、ブロッコリーグリル

<弐の重>鰤のバルサミコ照焼・金柑とパプリカ添え、鶏の燻製ボスカイオーラソース、キャラメルムース・ヴィンコット風味、サラミ・オリーブ添え、スモークサーモントラウト・ベルガモットオイル、モッツァレラバジル、ドライトマトのオイル漬け、魚介のマリネ、蛸のトマトソース煮、黒豆ブランデー風味、合鴨スモーク

\詳細はこちらから/

アル・ケッチァーノ&熱海 美虎本店(洋中)二段重

アル・ケッチァーノ&熱海 美虎本店(洋中)二段重
おせちおすすめポイント
  • 奥田氏による地産地消のイタリアンと、季節の彩りを映す五十嵐氏の中華
ブランドコラボおせち
ジャンル洋中
人数3人前
品数品目
仕様冷蔵
価格29,700円(税込)
お品書き

<壱の重>モッツァレラバジルとドライトマトのオイル漬け、サラミ オリーブ添え、黒豆ブランデー風味、レンズ豆のリゾット風、蛸のトマトソース和え ロマネスコグリル添え、黒毛和牛ビーフシチュー 人参とロマネスコグリル添え、スモークローストポーク、キャラメルムース ヴィンコット風味、シチリア産ピスタチオ入り パテ・ド・カンパーニュ、肉団子ポルチーニクリーム煮、魚介のマリネ、彩り野菜のバーニャカウダソースマリネ、合鴨スモーク、スモークサーモントラウト ベルガモットオイル、銀鮭エスカベッシュ ブロッコリーグリル添え、ラタトゥイユ、つぶ貝のバジルソース和え、鶏のガランティーヌ、きのこマリネ、鶏の燻製ボスカイオーラソース

<弐の重>若桃シロップ漬け、栗甘露煮 金木犀風味、青ザーサイ、くるみの飴炊き、アプリコット杏露酒漬け、椎茸のオイスターソース煮 パプリカ添え、鰆の豆鼓焼、いくらの陳皮醤油漬けとサーモントラウトの花椒マリネ、茄子の山椒揚げと鮑の軽いスモーク、中華わかめ、黒酢酢豚、海老チリソース、蒸し鶏のピリ辛ソース、紫芋と道明寺モンブラン、数の子紹興酒漬け、酒醸鶏(チューニャンチー)、牛肉たれ焼 山椒風味、くらげの甘酢漬けとみかんの和え物、枝豆と高菜の塩炒め、蜜汁叉焼

\詳細はこちらから/

アル・ケッチァーノのおせちが購入できる百貨店と通販サイト

アル・ケッチァーノのおせちは、大手通販サイト(Amazon.楽天市場Yahoo!ショッピング)や全国の百貨店で購入可能です。一部の商品はふるさと納税返礼品としても申し込みが可能です。

百貨店でも送料無料などの早割特典が設けられている場合があります。早割内容は各百貨店によってさまざまです。詳しくはおせち早割まとめをご覧ください。なお、当日販売を行う場合もあるため、詳細は各百貨店へ直接ご確認ください。

アル・ケッチァーノ

アル・ケッチァーノ
住所山形県鶴岡市遠賀原字稲荷43

2000年創業のアル・ケッチァーノは、山形県鶴岡市で地産地消イタリアンの先駆けとなった奥田政行シェフの名店です。

 料理マスターズやグルマン世界料理本大賞を受賞し、庄内の在来野菜と食材本来の味を大切にした料理で国際的にも評価されています。

「食の都庄内」親善大使として地域の食文化を世界に発信するシェフの想いが込められた山形イタリアンおせちです。

まとめ:アル・ケッチァーノおせち(2026年・名店)販売店一覧と種類

アル・ケッチァーノは名店として高い評価を受け、旬の食材を生かしたおせちは評判を得ています。

独自のイタリアンを活かした華やかな料理に加え、コラボおせちではふるさと納税の利用も可能です。

工夫を凝らした品々が祝いの場を華やかにし、名店の味を家庭で堪能できます。

アル・ケッチァーノのおせちは数に限りがあるため、気になる方は早めの予約がおすすめです。

その他の洋風おせちは、洋風おせち一覧ページで詳しく紹介しています。

その他の北陸・信越・東北のおせちは、北陸・信越・東北のおせち一覧ページで詳しく紹介しています。

※監修商品とは、当該の料理長・シェフが商品の企画・開発に携わり、その専門的な知識や技術を活かして監修し、自社・関連会社以外に製造を委託した商品

  • URLをコピーしました!