【お得】Amazonおせち早期予約キャンペーン(エントリー必須)
キャンペーン期間: ~ 2025年9月12日(金) 00時00分 ~ 2025年9月21日(日) 23時59分 (日本時間)
キャンペーン対象おせち早期予約で最大5,000ポイント (期間限定ポイント)
\詳細・対象おせちはこちらから/
【お得】Amazonおせち早期予約キャンペーン(エントリー必須)
キャンペーン期間: ~ 2025年9月12日(金) 00時00分 ~ 2025年9月21日(日) 23時59分 (日本時間)
キャンペーン対象おせち早期予約で最大5,000ポイント (期間限定ポイント)
\詳細・対象おせちはこちらから/
パティスリーモンシェールのスイーツおせち(スイーツ玉手箱)は、堂島ロールで知られるモンシェールならではの贅沢感を堪能できるスイーツ重です。
実際に購入して食べてみると、トッピング崩れはあったものの、味は期待を上回る美味しさで大満足。
抹茶ブラウニーや杏仁プリンなど、一品ずつが丁寧に作られており、お正月にぴったりの華やかなデザート重でした。
我が家は、パティスリーモンシェールのおせちを実際に注文して食べました。実際に食べた感想などをレビューします。
冷凍便でパティスリーンモンシェールのスイーツ玉手箱が届きました。
箱の側面には原材料名がかかれたシールがぐるっと貼り付けられています。
箱を開けた状態。お品書きが入っています。
スイーツの入った箱は包装されています。
お品書きには商品名と商品の概要が書かれているので、どのような味なのかの想像がつきました。
上記の写真は解凍後に蓋を開けた状態です。
あれ?なんだか嫌な予感…
トッピング類が飛んでいて、ちょっと悲惨な状況。(上記写真)
どこでこうなってしまったのか?悲しいです。
【内容】フランボワーズ×3個、チョコ桃の香×2個、レアチーズケーキ×2個、モンブラン、杏仁プリン、ストロベリーマドレーヌ、ラズベリークリームタルト、ミニバラフィナンシェフランボワーズ、抹茶ブラウニー、コーヒー大福、水引きギモーブ紅白、梅ロッシェ、紅白鞠マカロン、ミニ紅ロール、ミニ白ロール、ミニロール、ブルーベリー×各1個
水引きギモーブ紅白、紅白鞠マカロン、ミニバラフィナンシェフランボワーズをそっと取り除いてみると上記の写真となりました。
出典:パティスリーモンシェール楽天市場店
本来のスイーツ玉手箱の姿は上記写真です。(パティスリーモンシェール楽天市場店より引用)
パティスリーモンシェールスイーツおせち(スイーツ玉手箱)を購入しました。
解凍して重箱のふたを開けたとき、マカロンが割れており、トッピングが崩れていたのには驚きました。(写真)
ケーキのトッピングを整えるのが難しく、箱から出せるものは出し、その他は箱に入った状態で食べました。
味の方はというと、抹茶ブラウニーは抹茶の風味が強くてお正月にぴったりでした。
杏仁プリンのフランボワーズソースも甘酸っぱくてとても美味しかったです。
全体的に甘さが控えめで、パクパク食べ進められました。
お正月のおせちに飽きた時に食べるのにちょうどよかったです。
スイーツ玉手箱は多くの店で販売しているので、入手しやすいのも特徴です。
堂島ロールで知られるパティスリーモンシェールは、華やかで美味しいお菓子が特徴です。
新年の特別な日の食卓を、パティスリーモンシェールの洋菓子で華やかに彩ります。
一箱に色とりどりのスイーツが詰まっており、開けた瞬間に目に飛び込むお菓子の華やかさにワクワクします。
種類が多く、飽きることなくさまざまな味を少しずつ楽しめます。
パティスリーモンシェールのスイーツおせち(スイーツ玉手箱)は、一段重、二段重があります。
また、重箱が紙箱ではなく宮内庁御用達山田平安堂とコラボした豪華なものも選べます。
利用する人数や用途に合わせて選べるのは嬉しいですね。
親戚や友達が集まる席や、新年のご挨拶にもおすすめです。
ここではパティスリーモンシェールのおせちのよくある質問を紹介します。購入を検討している人は参考にしてください。
パティスリーモンシェール楽天市場店
取扱店によって種類が異なります。詳しくは各販売店をご覧ください。
エースJTB おせちの鉄人では、「宮内庁御用達漆器 山田平安堂」とのコラボ重の購入ができます。
1段重:約2~3人前、2段重:約3~4人前となっています。
パティスリーモンシェールのスイーツ玉手箱は、華やかな洋菓子がぎっしり詰まった豪華なスイーツおせちです。
たくさんの菓子が入った重箱は、見た目も美しく、新年の集まりをさらにワクワクさせてくれます。
甘いものが大好きな方や、お正月の特別な日の贈り物、親戚や友達が集まったときのお土産としておしゃれなスイーツを探している方におすすめです。
この記事が「パティスリーモンシェールおせちの口コミ」を探している方の参考になれば嬉しいです。
一段重、二段重など種類があります。凝ったお重のものなど種類が多いです。
※監修商品とは、当該の料理長・シェフが商品の企画・開発に携わり、その専門的な知識や技術を活かして監修し、自社・関連会社以外に製造を委託した商品