10月20日(月)12:30まで7%オフ:大地を守る会のおせち
10月24日(金)まで早割第5弾:全50種類以上!【板前魂のおせち】
10月27日(月)まで早期割:らでぃっしゅぼーやのおせち
10月31日(金)まで早期割引:【SL Creations】2025年の厳選おせち特集
10月31日(金)まで:料亭おせちの匠本舗
10月31日(金)14時までまで5%早期割引:Oisixのおせち料理
わらびの里 三段重 おせち(2026年)|口コミ・内容と特徴・予約・販売情報
当ページのリンクには広告が含まれています。
2026年のわらびの里三段重は、冷蔵で3~4人前・45品目を詰めた和風のおせちです。
京風のだしをいかした滋味豊かな味わいに加え、洋風の工夫を取り入れた「わらびの里三段重」の内容や販売情報をご紹介します。
以前に購入した「わらびの里のおせち」 の口コミもあわせて掲載しています。
わらびの里のおせち 三段重の詳細と販売店一覧
わらびの里 おせち 三段重は、3~4人前向けに45品目を盛り込んだ冷蔵タイプです。
わらびの里(和)三段重

【3~4人前|22,680円(税込)|45品目|冷蔵|和風|わらびの里】
おせちおすすめポイント
- だしをきかせた滋味豊かな味わい
- 京風の伝統と洋風のアレンジ
- 京都の料亭の味を自宅で
ブランド | わらびの里 |
ジャンル | 和風 |
人数 | 3~4人前 |
品数 | 45品目 |
仕様 | 冷蔵 |
価格 | 22,680円(税込) |
お品書き
<壱の重>海老艶煮、寿厚焼き玉子、焼蟹酢漬、鮑旨煮、チキンマリネ、ズワイ蟹甘酢和え、鮭柚庵焼、いくら、豚角煮、棒鱈旨煮、栗きんとん、穴子八幡巻
<弐の重>鰆柚庵焼、とび子、穂付筍土佐煮、福豆葡萄煮(金箔)、帆立柚子明太、椎茸旨煮、サーモンマリネ、黄金烏賊、海老沢煮、柚子かぶら、三色信田巻、蛸桜煮、田作り照煮、六方さつま芋、絹さや、北欧サラダ、一口焼き湯葉、捻り梅人参
<参の重>祝い数の子、紅白錦糸巻、きんぴらごぼう、帆立貝旨煮、くらげ酢、金粉羊羹、笹よもぎ餅、こはだ粟漬、クリームチーズ南瓜寄せ、御所杏子、合鴨ロース、ドライトマトワイン煮、花巻蒲鉾、紅鮭昆布巻、紅白蒲鉾
わらびの里 おせち 三段重の販売店一覧
わらびの里 おせち 三段重は、百貨店の公式オンラインショップや主要通販サイトで取り扱いがあります。
販売店はこちら
販売店はこちら
わらびの里のおせち 三段重の特徴とお品書き
わらびの里のおせち 三段重は、3~4人前・45品目を収めた和風の冷蔵おせちです。
京風のだしを基調に、海鮮や肉料理を中心とした多彩な品々が三段に盛り込まれています。
わらびの里のおせち 三段重の特徴ポイント
- 鮑旨煮や鮭柚庵焼など海鮮の充実
- 豚角煮や合鴨ロースなど肉料理の多彩さ
- 栗きんとんを含む伝統的な祝い料理
鮑旨煮は甘辛い味付けが染み込み、表面はつやつやと輝きます。鮭柚庵焼は、身はしっとりと仕上がっています。いくらは
豚角煮はとろりとした煮汁に包まれ、肉の柔らかさが際立ちます。合鴨ロースはしっとりと仕上がっています。
栗きんとんは黄金色が華やかで、金運招福を願う正月料理として親しまれています。
わらびの里のおせち 三段重の料理一覧

わらびの里のおせち 三段重のお品書きは次の通りです。
<壱の重>海老艶煮、寿厚焼き玉子、焼蟹酢漬、鮑旨煮、チキンマリネ、ズワイ蟹甘酢和え、鮭柚庵焼、いくら、豚角煮、棒鱈旨煮、栗きんとん、穴子八幡巻
<弐の重>鰆柚庵焼、とび子、穂付筍土佐煮、福豆葡萄煮(金箔)、帆立柚子明太、椎茸旨煮、サーモンマリネ、黄金烏賊、海老沢煮、柚子かぶら、三色信田巻、蛸桜煮、田作り照煮、六方さつま芋、絹さや、北欧サラダ、一口焼き湯葉、捻り梅人参
<参の重>祝い数の子、紅白錦糸巻、きんぴらごぼう、帆立貝旨煮、くらげ酢、金粉羊羹、笹よもぎ餅、こはだ粟漬、クリームチーズ南瓜寄せ、御所杏子、合鴨ロース、ドライトマトワイン煮、花巻蒲鉾、紅鮭昆布巻、紅白蒲鉾
\わらびの里 おせち 三段重/
わらびの里のおせちの口コミ
ご紹介する口コミは、わらびの里 三段重とは別商品(個食おせち)の感想ですが、わらびの里の口コミを探している方の参考になると思います。

私が食べたのはわらびの里の一人前おせちですが、華やかな盛付がとても素敵でした。
わらびの里
わらびの里 | |
住所 | 京都市山科区小山中島町28 |
最寄り駅 | JR山科駅よりタクシーで約10分 |
URL | https://www.warabinosato.co.jp/ |
わらびの里は昭和41年に京都・山科で創業した完全予約制の料亭で、数寄屋造りの建物と庭園を備え、京料理の伝統を守り続けてきた歴史があります。
四季の恵みを活かした懐石料理を中心に、素材の持ち味を大切にする姿勢が特徴です。
自然との調和を重んじる理念が息づき、落ち着いた空間で料理を楽しめることでも知られています。
百貨店などでも商品が取り扱われており、わらびの里おせちにもその手わざと精神が受け継がれています。
まとめ:わらびの里のおせち 三段重の特徴まとめ
家族みんなで楽しめるわらびの里 三段重は、和風で3~4人前に対応し、45品目を盛り込んだ三段重のおせちです。
冷蔵タイプで届けられるため、解凍の手間なく盛り付けの美しさをそのまま楽しむことができます。
おせちは数量限定のため、売り切れしだい販売終了となります。早めの予約が安心です。
わらびの里のおせちは、わらびの里のおせち一覧ページで詳しく紹介しています。
その他の人気の京都のおせち一覧は京都のおせち一覧ページからご覧ください。