雨月茶屋 おせち|和風三段重(2026年)内容・特徴・予約・販売情報
2026年の雨月茶屋和風三段重は、冷蔵仕様で3~4人前・44品目を詰めた和風のおせちです。
お正月の食卓を華やかに彩る和風の味わいの和風三段重の内容や特徴、雨月茶屋のおせちの販売店情報について詳しく紹介しています。
雨月茶屋のおせち 和風三段重の詳細と販売店一覧
雨月茶屋のおせち 和風三段重は、3~4人前・44品目入りの冷蔵仕様です。
雨月茶屋 和風三段重

- 京のおばんざいのお店による、美しい盛付けにこだわった和風おせち料理
ブランド | 雨月茶屋 |
ジャンル | 和風 |
人数 | 3~4人前 |
品数 | 44品目 |
仕様 | 冷蔵 |
価格 | 21,600円(税込) |
お品書き
<壱の重>鮭味噌幽庵焼、柿鳴門、くるみ甘露煮、味付数の子、松前漬け、金柑甘露煮、鶏松風、田作り煮、あわび煮、まぐろ角煮、黄金いか、こはだ粟漬け、たこ梅酢和え、金箔黒豆煮、筍煮、しいたけ煮、菜の花煮びたし、たら野菜つみれ、梅型ねじり人参煮
<弐の重>伊達巻、ブリ照焼、御所桜串、栗甘露煮、ゆば山椒煮、黒糖わらび餅、笹茶巾餅、金柑甘露煮、海老旨煮、切干大根煮、たら煮、穴子八幡巻、梅型ねじり人参煮、たら野菜つみれ
<参の重>きんとん、渋皮栗甘露煮、鯛昆布巻、なます、サワラ桜花漬け、梅型ねじり人参煮、合鴨山椒風味、牛肉のしぐれ煮、カニ爪真丈、きんぴらごぼう、たら野菜つみれ、御所桜串、一口にしん昆布巻、たこ小倉煮、バイ貝煮、味付いくら、鶴型かまぼこ、金柑甘露煮
雨月茶屋のおせち 和風三段重の販売店一覧
雨月茶屋のおせち 和風三段重は、百貨店の公式オンラインショップや主要通販サイトで取り扱いがあります。
雨月茶屋のおせち 和風三段重の特徴とお品書き
京都・醍醐寺の醐山料理店である雨月茶屋が手がける和風三段重で、3~4人前44品目の予約おせちです。
まぐろ角煮やあわび煮といった厳選食材を中心に、ブリ照焼や穴子八幡巻など京都らしい魚料理が充実した祝いの席にふさわしいおせちとなっています。
雨月茶屋のおせち 和風三段重の特徴ポイント
- まぐろ角煮とあわび煮で海の幸を贅沢に味わえる
- ブリ照焼や穴子八幡巻など京風の魚料理が豊富
- 合鴨山椒風味と牛肉のしぐれ煮で肉の旨みも楽しめる
あわび煮は柔らかさの中に程よい弾力があり、新年の膳を格上げする高級食材です。
まぐろ角煮は、しっとりとしたまぐろの旨みが凝縮された贅沢な魚料理として楽しめます。
ブリ照焼は、つやつやとした照り具合が美しく、出世魚として出世祈願の願いが込められた縁起の良い料理です。
穴子八幡巻では、穴子のふんわりとした身質と優しい味わいが楽しめる関西ならではの料理です。
牛肉のしぐれ煮は、やわらかく煮込まれた牛肉の旨みが凝縮された和風の肉料理として存在感を放っています。
雨月茶屋のおせち 和風三段重の料理一覧

雨月茶屋のおせち 和風三段重は三段重で、お品書きは以下の通りです。
<壱の重>鮭味噌幽庵焼、柿鳴門、くるみ甘露煮、味付数の子、松前漬け、金柑甘露煮、鶏松風、田作り煮、あわび煮、まぐろ角煮、黄金いか、こはだ粟漬け、たこ梅酢和え、金箔黒豆煮、筍煮、しいたけ煮、菜の花煮びたし、たら野菜つみれ、梅型ねじり人参煮
<弐の重>伊達巻、ブリ照焼、御所桜串、栗甘露煮、ゆば山椒煮、黒糖わらび餅、笹茶巾餅、金柑甘露煮、海老旨煮、切干大根煮、たら煮、穴子八幡巻、梅型ねじり人参煮、たら野菜つみれ
<参の重>きんとん、渋皮栗甘露煮、鯛昆布巻、なます、サワラ桜花漬け、梅型ねじり人参煮、合鴨山椒風味、牛肉のしぐれ煮、カニ爪真丈、きんぴらごぼう、たら野菜つみれ、御所桜串、一口にしん昆布巻、たこ小倉煮、バイ貝煮、味付いくら、鶴型かまぼこ、金柑甘露煮
\雨月茶屋のおせち 和風三段重/
雨月茶屋

出典:一休.comレストラン
醐山料理 雨月茶屋 | |
住所 | 京都府京都市伏見区醍醐東大路町35-1 |
最寄り駅 | 名神高速道路京都東インターより車で20分 |
天保年間創業の雨月茶屋は、世界文化遺産・醍醐寺境内に佇む190年の歴史を誇る老舗です。
豊臣秀吉の「醍醐の花見」でも知られる由緒ある地で、醍醐寺に伝わる伝統的な精進料理「醐山料理」を継承しています。
落ち着いた色合いと美しい盛付けにこだわった和風おせちは、醐山料理の技法を活かした上品な味わいとなっています。
まとめ
雨月茶屋和風三段重は、3~4人で楽しめる分量で、44品目という豊かなメニュー展開が魅力的です。
料亭らしい丁寧な仕上がりと上品な和の風味で飽きることなく楽しめます。
おせちは限定販売のため、気になる方は売り切れる前の予約がおすすめです。
そのほかの雨月茶屋のおせちは、雨月茶屋のおせち一覧ページで詳しく紹介しています。
その他の人気の京都のおせち一覧は京都のおせち一覧ページからご覧ください。