9月22日(金)14時から
➡大丸松坂屋オンラインストア
2024年【京都祇園 末友の和風おせち】種類一覧と購入場所のまとめ
当ページのリンクには広告が含まれています。
京都府にある「祇園 末友(すえとも )」は、京都府京都市東山区にある京懐石店。
店主の末友久史氏は2009年に「祇園 末友」を開業し、ミシュランの星を獲得しています。
祇園 末友のおせち まとめ一覧
祇園 末友 和風おせち二段
おせちおすすめポイント
- 建仁寺南門前に佇む、京情緒あふれる京懐石の名店「末友」
- 地下より汲み上げる“八坂の水”を礎に、折々の歳時と新味が混ざり合う繊細でたおやかな創作料理
人数 | 3~4人前 |
品数 | 24品目 |
大きさ | 21.3×21.3×5.4cm×二段 |
価格 | 54,000円(税込) |
\祇園 末友 和風おせち二段/
祇園 末友のおせちまとめ

出典:一休.com
➡祇園 末友 京都府京都市東山区大和大路四条下る四丁目小松町151-73
祇園 末友のおせちは、ひとつひとつを丁寧に仕上げた色鮮やかな新年にふさわしいお重になっています。
厳選された食材を使い、縁起物も入った祇園 末友のおせち。
新年を迎えるにふさわしい料理が詰め込まれた祇園 末友のおせちで、お正月の食卓を飾りませんか。