MENU

【口コミあり】菊乃井おせち(2026年・料亭)販売店一覧と種類

当ページのリンクには広告が含まれています。

10月24日(金)まで早割第5弾:全50種類以上!【板前魂のおせち】
10月27日(月)まで早期割:らでぃっしゅぼーやのおせち
10月31日(金)まで早期割引:【SL Creations】2025年の厳選おせち特集
10月31日(金)まで:料亭おせちの匠本舗
10月31日(金)14時までまで5%早期割引:Oisixのおせち料理

京都の伝統を受け継ぐ料亭・菊乃井は、四季の移ろいを映す料理で評判が高く、おせち料理でもその魅力を堪能できます。

このページで紹介しているおせちは百貨店を通じて予約購入できます。

さらに、実際に食べた菊乃井おせちの口コミも紹介しています。

菊乃井のおせち一覧

菊乃井 和風三段

菊乃井

【3~4人前|91,800円|24品目|冷蔵|和風|菊乃井】

おせちおすすめポイント
ブランド菊乃井
ジャンル和風
人数3~4人前
品数24品目
仕様冷蔵
価格91,800円(税込)

\詳細はこちらから/

菊乃井 和風二段

菊乃井

【1~2人前|18,360円|25品目|冷蔵|和風|菊乃井】

おせちおすすめポイント
ブランド菊乃井
ジャンル和風
人数1~2人前
品数25品目
仕様冷蔵
価格18,360円(税込)

\詳細はこちらから/

実際に食べた菊乃井のおせちの口コミ

私が食べたのは菊乃井の和風二段(1~2人前)です。菊乃井の口コミを探している方の参考になると思います。

おせちの蓋を開けた瞬間、その色どりの良さに感動!どのお料理も甲乙つけがたく、全て美味しく食べました。

奇をてらわない感じがとても良かったです。

ふくこ

にしん昆布巻きが本当に美味しく、もう一つ食べたくなるほどでした。

➡実際に食べた詳しい菊乃井のおせちの口コミはこちらから。

菊乃井のおせちが購入できる百貨店

菊乃井のおせちは、百貨店オンラインショップを通じて取り扱われています。

百貨店でも送料無料などの早割特典が設けられている場合があります。早割内容は各百貨店によってさまざまです。詳しくはおせち早割まとめをご覧ください。なお、当日販売を行う場合もあるため、詳細は各百貨店へ直接ご確認ください。

菊乃井

大正元年(1912年)創業の菊乃井は、豊臣秀吉の妻・北政所が茶の湯に用いた名水「菊水の井」を代々守ってきた家系から生まれた京都の老舗料亭です。

京都東山に本店を構え、ミシュラン三つ星を16年連続獲得している名門として知られています。

現在は菊乃井本店をはじめ、露庵菊乃井、赤坂菊乃井を展開し、季節感を大切にした繊細で美しい京懐石料理を提供しています。だしの文化を重視し、素材の持ち味を最大限に活かした料理が特徴です。

まとめ:【口コミあり】菊乃井おせち(2026年・料亭)販売店一覧と種類

菊乃井は京都を代表する料亭で、そのおせちは評判が高く信頼できる味わいを誇ります。

厳選された素材を活かした料理は繊細で、祝いの席に格調を添えます。

伝統の技法が四季の恵みを引き立て、料亭の味を自宅で堪能できます。

菊乃井のおせちは数量限定のため、完売前に早めに申込みがおすすめです。

その他の人気の京都のおせち一覧は京都のおせち一覧ページからご覧ください。

※監修商品とは、当該の料理長・シェフが商品の企画・開発に携わり、その専門的な知識や技術を活かして監修し、自社・関連会社以外に製造を委託した商品

  • URLをコピーしました!