MENU

【2026年】ジャパネットのおせち早期割引はいつまで?口コミや人気の理由も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

ジャパネットたかたが毎年手がけるお正月用の冷凍おせちは、年末の人気商品として多くの家庭に注目されています。

2026年版のおせちは、過去最多となる72品目の豪華構成で、和洋折衷のバランスに優れた内容が魅力です。

老舗食品企画会社「山福」が監修に関わっており、品質面でも信頼が厚くなっています。

この記事では、2026年版ジャパネットおせちの特徴や価格、口コミ、予約時の注意点までをわかりやすく解説します。

ふくこ

ジャパネットおせちは、販売数量と金額で3年連続日本一の実績があります

ジャパネット おせちの基本情報まとめ

ジャパネット 特大和洋おせち2段重

ジャパネット おせち
おせちおすすめポイント
  • 72品目入ったジャパネットのおせち
  • 和風、洋風のお料理が盛沢山
  • 年越しそば4人前付き
ブランドジャパネット
ジャンル和洋折衷
人数4人前
品数72品目
仕様冷凍
価格29,980円(税込)

※11月25日(火)までの早期割引予約:19,980

お品書き

<壱の重>真鱈子磯和え、一口鮎甘露煮、黒豆煮、焼き湯葉巻、宇治抹茶金時、蓮根旨煮、味付け穂付筍、椎茸柚子煮、味付け数の子、紅白市松蒲鉾、紅鮭塩麹焼、鮑旨煮、小鯛卵の花和え、雪見紅梅、きなこ羊羹、干支蒲鉾、鮭昆布〆、海老の旨煮、伊達巻、昆布巻、梅麩、湯葉の柚香煮、バイ貝旨煮、紅白なます、松前漬、金柑煮、帆立まったり和え、豆乳と野菜の真丈、豆乳と南京の真丈、梅型こんにゃく、ごぼう伊勢抹茶マヨ和え、とらふぐ皮の七味柚子和え、国産鰻の肝生姜煮、味付け鶏団子(柚子胡椒)、わかさぎ土佐煮、若炊あさり、にしん黄金和え

<弐の重>鶏の八幡巻、大学芋、海老のチリソース、ボロニアソーセージ、ローストポーク、ごまわかめ、若桃甘露煮、彩り胡麻チーズ、ホエー豚の角煮、金時芋、合鴨スモーク、サーモンテリーヌ、てりやきハンバーグ、ほうれん草と若鶏のテリーヌ、蒸し鶏中華くらげ、三元豚ロースパストラミ、鶏ロースチーズ焼き、スモークサーモンローズ、レッドキャベツのラペ、大根とイカの卵の紅白和え、トリュフフロマージュ、じゃがいもとフォアグラのムース、渋皮栗甘露煮、キノコとブロッコリーのバジルマリネ、ローストビーフ、海老錦てまり、海老サラダ、クラブサラダ、かに風味蒲鉾、えのき松風、クランベリー甘露煮、オーロラバナナ、豆きんとん、日向夏あみ笠、メープルくるみ

生そば

\詳細はこちらから/

ジャパネット おせちの内容と特徴を解説

ジャパネット おせち

72品目のメニュー構成と特長

2026年版の「ジャパネット おせち」は、過去最多となる72品目に到達しました。

「和の重」には37品、「洋の重」には35品が詰められており、和洋折衷のバランスが非常に良い構成となっています。

和の重:定番から手の込んだ品まで

「和の重」には以下のような料理が含まれています:

  • 黒豆、田作り、数の子、昆布巻などの定番おせち
  • 真鱈子磯和え、帆立まったり和え、若炊あさり などの手の込んだ品々

洋の重:子どもや若年層にも人気のメニュー

「洋の重」では、洋風おかずや肉料理が豊富に揃っています:

  • ローストビーフ、合鴨スモーク、ハンバーグ、テリーヌ、サーモンローズなど
  • 高級感のある「トリュフフロマージュ」や「フォアグラのムース」も収録
ふくこ

2026年版では、過去の購入者から寄せられたアンケート結果がメニュー開発に活かさています。

年越しそば付き

石臼挽きのそば粉を使用した「年越しそば4人前」には、「めんつゆ」もついてきます。

海老天やお好みの具材を加えることで、年末の食卓を豊かに彩る一品に仕上がります。

忙しい年の瀬でも、手間をかけずに伝統的な食事を楽しめますよ。

高級感のある木箱に盛付け

おせちはすべて、高級感のある木箱に手詰めされており、風呂敷に包まれた状態で配送されます。

品のある見た目は、自宅用としてだけでなく、親戚や離れて暮らす家族への贈り物にもぴったりです。

ふくこ

祝箸も4膳ついているのは嬉しいポイントです。

ジャパネットのおせちの評判と口コミ紹介

ジャパネットたかたが販売する冷凍おせちは、毎年多くの注目を集めています。

特にSNSやレビューサイトでは、実際に購入した人の口コミが数多く投稿されており、満足度や不満点、リピートする理由まで、さまざまな意見が見られます。

ここでは、そうした口コミの中から、特に目立つ傾向を整理しながら紹介します。

購入を検討している方が後悔しないよう、良い点・悪い点の両方を中立的に解説していきます。

ポジティブな口コミと実際の満足度

多く見られるのは、コストパフォーマンスの高さや見た目の豪華さに対する好意的な口コミです。

SNSやレビューサイトでは、「これでこの価格は安い」「重箱のボリュームがすごい」「お正月の準備が本当に楽になる」といった声が多く投稿されています。

特に人気が高い料理は、ローストビーフ・鮑(あわび)・メープルくるみなど。「冷凍とは思えないほど本格的」「想像以上に美味しかった」という評価も目立ちます。

ジャパネットのおせちはまずい」という声は本当?

「ジャパネット おせち まずい」と検索されることもありますが、実際にはそのような意見は一部に限られているようです。

ネガティブな感想があるのは事実ですが、それらは多くの場合、個人の味の好みや期待とのズレが原因の場合もあり、すべての人に当てはまるとは限りません。

このように評価が分かれるポイントがある以上、最終的にはご自身やご家族の味の好みに合うかどうかを判断材料にすることが大切です。

ふくこ

冷凍おせちの場合、解凍状態の違いによっても食感に違が出る場合もあります。

リピーターが多い理由と高評価のポイント

ジャパネットのおせちは、ここ数年でリピーターが増え続けている商品です。

実際、2023年〜2025年には3年連続で「おせち単品売上数日本一(東京商工リサーチ調べ)」を記録しています。

とくに好評なのが、お料理の数(ボリューム)に対して、19,980円(税込/早割)の価格というコストパフォーマンスです。

さらに、和と洋のバランスが取れた構成になっており、年配の方は和食、子どもは洋風メニューが楽しめるようになっているため、三世代での食卓にぴったりな構成になっています。

こうした「家族で楽しめる設計」がリピートにつながっている要因です。

また、ジャパネットでは毎年の購入者アンケートをもとに、全体の約半数のメニューを刷新していることも大きな特徴です。

ふくこ

和洋折衷和洋中のお料理が入っているおせちは、さまざまな年代が集まるお正月にピッタリですね。

ジャパネットのおせちを注文する前に知っておきたいこと

ジャパネットのおせちを実際に注文する際には「いつ届くの?」「解凍はどうする?」「注文後の変更は可能?」といった疑問を持つ方も少なくありません。

このセクションでは、ジャパネットおせちの配達スケジュール・解凍手順・保存方法・注文手続き・キャンセル対応まで、購入前に必ず確認しておきたいポイントをまとめてご紹介します。

配送日やキャンセルの手続きに関する制約もあるため、事前に流れを把握しておくことで、「うっかり失敗」を防ぎ、安心して年末を迎える準備ができます。

確実に受け取り、美味しく食べるために必要な実務的な情報を、チェックしておきましょう。

ジャパネットおせちはいつ届く?配達スケジュールと注意点

ジャパネットのおせちは、12月28日〜31日の間に冷凍便(クール宅急便)で配送されます。

この期間内での配達日指定はできません。

また、12月13日以降はキャンセル・届け先変更などの手続きが一切できなくなります。

元旦の朝に食べたい場合は、12月31日の午前中までに冷蔵庫に移して自然解凍を始める必要があるので、配送日に注意する必要があります。

ふくこ

おせちの解凍には、冷蔵庫もしくは冷暗所(5℃~10℃)にて約24時間かかります。

解凍方法と保存期間

ジャパネットのおせちは冷凍状態で届くため、解凍の仕方が味の決め手になります。

お正月にベストな状態で楽しむためにも、以下の手順を参考にしてください。

  1. 商品が届いたら外箱から出し、重箱の状態で冷凍庫に保存
  2. 食べるタイミングの約24時間前になったら、冷蔵庫に移して自然解凍を始める
  3. 解凍後はフタを開けるだけですぐに食べられる状態
ふくこ

一段ずつに分けて解凍すると、よりムラなく早めに解凍できますよ

ジャパネットのおせちは冷凍状態であれば最長で3月末まで保存可能となっています。

注文・支払い・キャンセル手続きの流れ

ジャパネットのおせちは、公式サイトまたは電話(電話番号:0120-441-447)で注文できます。初めての方は会員登録(住所・氏名・連絡先など)が必要です。

ジャパネットで利用できる支払い方法は以下の通り:

  • クレジットカード
  • 代金引換
  • 分割払い(分割金利あり)
  • au pay
  • PayPay
  • d払い

注文後のキャンセル・変更の期限は12月12日までです。

それ以降の対応は不可となるため、年末の予定や届け先を確認してから注文するのが安心です。

また、ジャパネットのおせちは数量限定のため、例年11月下旬ごろには売り切れることもあります。

ふくこ

年末の予定がまだ決まってなくても、早割が利用できるうちに買っておくのもアリですね。

ジャパネットのおせちのよくある質問

ジャパネットのおせちで書いていある「山福」とは何ですか?

山福は創業79年を超える老舗企業で、豊富な食材ラインナップと1,000社以上もの食品メーカーと業務提携し、オリジナルの「おせち料理」のプロデュースを行っている会社です。詳しくはこちらから➡株式会社 山福

送料はいくらですか?

全国一律990円です。

年越しそばは乾麺ですか?

年越しそばは、生麺で、そば粉を3割以上使用しているものになります。年越しそばも冷凍で届きます。

年越しそばはどのように調理しますか?

冷凍のまま沸騰したお湯に入れてゆでてください。

塩分量はどれぐらいですか

おせち全てで約29.3gです。

賞味期限はどれぐらいですか?

冷凍の状態で2026年3月31日です。

まとめ:ジャパネットのおせち早期割引はいつまで?口コミや人気の理由も紹介

2026年版のジャパネットおせちは、過去最多となる72品目を誇る豪華仕様で、和洋のバランスが取れた内容が魅力です。

和食37品・洋食35品と、幅広い世代が楽しめるように設計されており、「とらふぐ皮」や「鰻の肝煮」といった高級食材も新たに加わっています。

洋の重には、トリュフやフォアグラといった特別メニューも盛り込まれており、特別感があります。

価格面でも、通常29,980円(税込)のところ、早割期間中であれば1万円引きの19,980円(税込)で購入可能です。

販売実績は3年連続で「おせち単品売上数日本一(東京商工リサーチ調べ)」を記録しており、その人気と信頼性は折り紙付き。

さらに、購入者アンケートをもとに毎年メニューの約半数が刷新されるなど、常に進化を続けています。

お届けは12月28日〜31日の間に冷凍便で発送され、時間帯の指定は可能ですが日付指定はできません。

解凍は24時間冷蔵庫で行い、重箱を重ねずに解凍するのが美味しく食べるコツです。

セット内容も充実しており、祝箸4膳・料理解説リーフレット・年越しそば4人前が付属されています。(注文後のキャンセルや変更は12月12日まで)

実際の口コミでは「コストパフォーマンスが高い」「豪華で家族に好評だった」など、満足度の高い声が多く見られ、年末年始を華やかに彩る一品として多くの家庭で選ばれている理由がうかがえます。

ジャパネットのおせちはボリュームとバランスに優れた人気商品ですが、他にも魅力的な選択肢はたくさんあります。

ジャパネットのおせちと同じ、4人前の和洋折衷おせちや、年越しそば付きのおせちなどもご紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

※監修商品とは、当該の料理長・シェフが商品の企画・開発に携わり、その専門的な知識や技術を活かして監修し、自社・関連会社以外に製造を委託した商品

  • URLをコピーしました!