【お得】Amazonおせち早期予約キャンペーン(エントリー必須)
キャンペーン期間: ~ 2025年9月12日(金) 00時00分 ~ 2025年9月21日(日) 23時59分 (日本時間)
キャンペーン対象おせち早期予約で最大5,000ポイント (期間限定ポイント)
\詳細・対象おせちはこちらから/
【お得】Amazonおせち早期予約キャンペーン(エントリー必須)
キャンペーン期間: ~ 2025年9月12日(金) 00時00分 ~ 2025年9月21日(日) 23時59分 (日本時間)
キャンペーン対象おせち早期予約で最大5,000ポイント (期間限定ポイント)
\詳細・対象おせちはこちらから/
2026年の雨月茶屋×レストラン七番館和洋風二段重は、冷蔵仕様で3~4人前・44品目を詰めた和洋折衷のおせちです。
お正月の食卓を華やかに彩る和洋折衷の味わいの和洋風二段重の内容や特徴、雨月茶屋×レストラン七番館のおせちの販売店情報について詳しく紹介しています。
雨月茶屋×レストラン七番館のおせち 和洋風二段重は、3~4人前・44品目入りの冷蔵仕様です。
ブランド | 雨月茶屋、レストラン七番館 |
ジャンル | 和洋折衷 |
人数 | 3~4人前 |
品数 | 44品目 |
仕様 | 冷蔵 |
価格 | 22,680円(税込) |
<壱の重>サワラ西京焼、たこ小倉煮、笹茶巾餅、伊達巻、黒糖わらび餅、ゆば山椒煮、きんとん、渋皮栗甘露煮、金箔黒豆煮、あわび煮、海老旨煮、切干大根煮、たら煮、田作り煮、筍煮、菜の花煮びたし、しいたけ煮、サワラ桜花漬け、なます、一口にしん昆布巻、味付数の子、味付いくら、貝ひも真砂和え、金柑甘露煮、梅型ねじり人参煮
<弐の重>はちみつバターパン、ドライアプリコット、栗甘露煮、合鴨スモーク・カシスソース、ザワークラウト、辛口チョリソーソーセージ、人参のオレンジマリネ、ピクルス、チェダーシュリンプサラダ、デミグラスソースハンバーグ、オニオンデミグラスソース煮、抹茶ムース、ローストビーフ、ビーンズデミグラスソース煮、帆立のソテー・焦がしニンニクとトマトのバターソース、彩り野菜のバーニャカウダマリネ、ビーフシチュー、スモークサーモントラウト・マンゴーチリソース、ボイルブロッコリー
雨月茶屋×レストラン七番館のおせち 和洋風二段重は、百貨店の公式オンラインショップや主要通販サイトで取り扱いがあります。
雨月茶屋とレストラン七番館が監修した和洋折衷の二段重おせちです。3~4人前で44品目の豊富な献立が楽しめる予約おせちとなっています。
京都・醍醐寺の醐山料理店と京都駅の老舗洋食店がコラボレーションし、あわび煮や合鴨スモークなどの高級食材を使った和洋それぞれの特色を楽しめる名店おせちとなっています。
あわび煮は柔らかさの中に程よい弾力があり、新年の膳を格上げする高級食材です。
合鴨スモーク・カシスソースは、しっとりとした合鴨の旨みとカシスの風味が絶妙に調和した洋風の逸品として楽しめます。
ローストビーフも同じくしっとりとした仕上がりで、和洋折衷おせちならではの贅沢な食材として存在感を放っています。
帆立のソテー・焦がしニンニクとトマトのバターソースは、ぷりっとした帆立の甘みを活かした本格的な洋風料理です。
スモークサーモントラウト・マンゴーチリソースも、サーモンの豊かな味わいにマンゴーチリの風味が加わった特別な一品となっています。
雨月茶屋×レストラン七番館のおせち 和洋風二段重は二段重で、お品書きは以下の通りです。
<壱の重>サワラ西京焼、たこ小倉煮、笹茶巾餅、伊達巻、黒糖わらび餅、ゆば山椒煮、きんとん、渋皮栗甘露煮、金箔黒豆煮、あわび煮、海老旨煮、切干大根煮、たら煮、田作り煮、筍煮、菜の花煮びたし、しいたけ煮、サワラ桜花漬け、なます、一口にしん昆布巻、味付数の子、味付いくら、貝ひも真砂和え、金柑甘露煮、梅型ねじり人参煮
<弐の重>はちみつバターパン、ドライアプリコット、栗甘露煮、合鴨スモーク・カシスソース、ザワークラウト、辛口チョリソーソーセージ、人参のオレンジマリネ、ピクルス、チェダーシュリンプサラダ、デミグラスソースハンバーグ、オニオンデミグラスソース煮、抹茶ムース、ローストビーフ、ビーンズデミグラスソース煮、帆立のソテー・焦がしニンニクとトマトのバターソース、彩り野菜のバーニャカウダマリネ、ビーフシチュー、スモークサーモントラウト・マンゴーチリソース、ボイルブロッコリー
\雨月茶屋×レストラン七番館 和洋風二段重/
出典:一休.comレストラン
醐山料理 雨月茶屋 | |
住所 | 京都府京都市伏見区醍醐東大路町35-1 |
最寄り駅 | 名神高速道路京都東インターより車で20分 |
天保年間創業の雨月茶屋は、世界文化遺産・醍醐寺境内に佇む190年の歴史を誇る老舗です。
豊臣秀吉の「醍醐の花見」でも知られる由緒ある地で、醍醐寺に伝わる伝統的な精進料理「醐山料理」を継承しています。
落ち着いた色合いと美しい盛付けにこだわった和風おせちは、醐山料理の技法を活かした上品な味わいとなっています。
醍山料理とは、旬の食材をふんだんに使った懐石料理の一種で、とくに野菜や山菜、湯葉、麩などの醍醐寺ゆかりの食材を使用し、繊細で上品な味わいが魅力となっています
雨月茶屋×レストラン七番館和洋風二段重は、3~4人で楽しめる分量で、44品目の充実したメニュー構成が魅力的です。
料亭の格式ある料理の数々と和洋の調和した味わいで飽きることなく楽しめます。
おせちは限定販売のため、気になる方は売り切れる前の予約がおすすめです。
その他の人気の京都のおせち一覧は京都のおせち一覧ページからご覧ください。
他の名店コラボレーションおせちは、コラボおせち一覧ページで詳しく紹介しています。
※監修商品とは、当該の料理長・シェフが商品の企画・開発に携わり、その専門的な知識や技術を活かして監修し、自社・関連会社以外に製造を委託した商品